|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi- ・ 多摩川 : [たまがわ] (n) river running between Tokyo-to and Kanagawa Prefecture ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge ・ 橋梁 : [きょうりょう] (n) bridge ・ 梁 : [はり] 【名詞】 1. a beam ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 急 : [きゅう] 1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 田園 : [でんえん] 【名詞】 1. country 2. rural districts ・ 田園都市 : [でんえんとし] (n) rural or garden city ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 都市 : [とし] 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
多摩川橋梁(たまがわきょうりょう)は、多摩川下流およびその支流の野川に架かる東京急行電鉄の鉄道橋である。 東急田園都市線の二子玉川駅~二子新地駅間に位置し、東京都世田谷区玉川一丁目地先と神奈川県川崎市高津区瀬田地先の間を結んでいる。 二子橋側の桁には「田園都市線二子橋梁」の表記があり、ボルトが落下した際の東急電鉄プレスリリースにも「二子橋梁」と記載されている〔「田園都市線二子橋梁からのボルト落下について」 - 東京急行電鉄ホームページ 2010年11月4日〕。 ==概要== 1966年(昭和41年)に田園都市線が併用軌道だった二子橋から専用の鉄道橋に移されるのに伴い建設された(「歴史」で詳述)。 二子玉川駅のホームの約半分は鉄橋の上にある。また、同駅には大井町線も発着しているが、改良工事と配線の変更に伴い、1999年(平成11年)よりこの橋の上に同線の引き上げ線が2線設置され、2009年(平成21年)7月10日まで同線の二子玉川駅発着列車は橋の中央で停車して折り返し作業を行っていた。 建設時は複線橋梁であったが、田園都市線の複々線化工事に伴って大井町線の引き上げ線をそのまま溝の口駅方面へ延伸する形で複々線の橋梁となった。元々複々線にしうる構造だったのか、橋梁自体の架け替えは行われずに複々線化された。既に1999年から大井町線折り返し線のある部分は実質的に複々線であり、残部も2009年(平成21年)7月11日に複々線として開業した。 なお、この橋の下で多摩川と野川が合流する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「多摩川橋梁 (東急田園都市線)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|